top of page
英子 山内

継続するチカラ

☘️継続する先に何がある?


楽語クラブ

(集中的に小グループで楽語を学びます)を行った後も、


レッスンで楽語を継続して学びます。


お家×レッスン

⬇︎

学ぶきっかけづくり

⬇︎

学ぶ

⬇︎

身につけていきます!


【楽語は音楽のことば】

楽譜の中に

いろいろなことばがあります。


例)

なめらかに弾こうね→レガート

特に強く→アクセント、、


らせん階段のように、行きつ戻りつ、、

繰り返すことによって、身につけていきます。


動画の最後、

レガートをフェルマータのカードでめくっていますが、、


間違えながら、覚える、、

の繰り返しです。


始めから全部できる生徒さんはいません。


継続して学ぶことで、

身についていくのです。



*’*‘*’*‘*‘*‘*’*‘*’*‘*’*‘

LINE登録プレゼント🎁→かえるの歌カンタンジャズ風の楽譜と音源プレゼント


*‘*’*‘*’*‘*’*‘*’*‘*’*’*‘*’*‘


🔸音楽ピアノを通して、自己表現するって素晴らしい!

🔸自分の音楽を相手に伝える!

🔸自分の気持ちを伝える!


様々な行事を通して音楽と向き合い、

自己表現の場を設けています。


🔹楽語クラブ

🔹譜読みクラブ

🔹弾き合い会

🔹ピティナステップ

🔹ピアノ発表会


【楽しい+学び】を両立するから、

長く続けて音楽を楽しむ生徒さんが在籍しています。


🔸土岐市立泉小学校北へ500メートル

🔸二台のピアノでレッスン

🔸エリーゼのためにが弾けるようになる!

🔸合唱伴奏者に選ばれる教室!

今春、6名が卒業式などで伴奏

A小学校→旅立ちの日に

B小学校→旅立ちの日に

B小学校→さよならは言わない

C小学校→校歌と国歌

D小学校→いのちの歌

E中学校→マイバラード


今秋、4名が秋の音楽会で代表伴奏

A小学校→名探偵コナンのテーマ

B中学校→YELL

C中学校→キラリ

D中学校→地球星歌


*’*‘*’*‘*’*‘*’*‘*’*’*‘*’*

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

【第28回秋・門下生コンサート】

やまうちピアノ教室の発表会では、参加場面がたくさんあります。 幼児さんは、、 ①ピアノ演奏※任意選択 ②ピアノお手玉→となりのトトロ ③リトミック即時反応 ④合唱→世界中の子どもたちが 人前でお辞儀をする! 歌う! 弾く! 音楽に合わせて動く! 保護者様やご家族様が、...

Comments


bottom of page