top of page
弾き合うことで演奏UP!
年末年始に弾き合いを行いました。 もうすぐ本番を迎える生徒さん同士です。 ※暗譜途中 ※音抜けあり ※とまる、、 ですが、、 互いに【学びと刺激】が得られます。 ○さんの曲きれい! ここ止まってしまう、、 次は止まらずに弾きたい! 弾き合うことがなければ、...
英子 山内
1月8日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント
継続するチカラ
☘️継続する先に何がある? 楽語クラブ (集中的に小グループで楽語を学びます)を行った後も、 レッスンで楽語を継続して学びます。 お家×レッスン ⬇︎ 学ぶきっかけづくり ⬇︎ 学ぶ ⬇︎ 身につけていきます! 【楽語は音楽のことば】 楽譜の中に...
英子 山内
2024年12月27日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント
【第28回秋・門下生コンサート】
やまうちピアノ教室の発表会では、参加場面がたくさんあります。 幼児さんは、、 ①ピアノ演奏※任意選択 ②ピアノお手玉→となりのトトロ ③リトミック即時反応 ④合唱→世界中の子どもたちが 人前でお辞儀をする! 歌う! 弾く! 音楽に合わせて動く! 保護者様やご家族様が、...
英子 山内
2024年12月12日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント
気持ちが動く演奏にするには?
「エリーゼのために」ベートーベン曲 を絶賛がんばり中の生徒さん 生徒さんは、 「来年ぐらいに弾こうかな?」 と思っていたそうですが、 山内が、「今だよ」と背中を押しました。 来月の発表会に向けて、 前向きに取り組んでいます! エリーゼ18歳...
英子 山内
2024年10月6日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント
やる気がグーん!ピアチャレの秘密
ピアチャレ①②③ 音楽之友社/山本美芽著 ①巻は、来月で一周年です。 就学前や低学年の皆んな、 ピアチャレが大好き! じぶんでどんどん弾き進めてきます。 ※ほかの教本や五線ノートと併用しています。 【ピアチャレ教本の特性は?】 ①音符の中に 平仮名で音名 が書いてあること...
英子 山内
2024年9月20日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント
発表会曲はじぶんで決める!
11月の第28回目の発表会に向けて、準備を進めています。 選曲もその一つです。 年齢によって、選曲時期や方法が異なります。 ①高学年以上→6月〜選曲して譜読みに入ります。 ②低学年→7月〜選曲して譜読みに入ります。 ③就学前→9月まで、レパートリー曲を増やして、そこから選曲...
英子 山内
2024年8月13日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント

歌って!お山を感じる!
もうすぐ本番の幼児さん、 譜読みができて来たところで、曲の山を感じて表現する練習をしています。 山内も声が出てきて、一緒に盛り上がりを促します。 一番大切なのは、じぶんで感じて表出すること! さあ!本番が楽しみです!
英子 山内
2024年4月29日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


今年度も!
こんにちは。 春の嵐が過ぎ、桜の開花もチラホラ。暖かい春が待たれますね3/28に今年度の最終レッスンが終了しました。 今年度もレッスンや教室行事を通して、生徒の皆さんの心と音楽の成長を感じることが出来ました。保護者様にも、いつも温かいご協力を頂き、有難う!の気持ちでいっぱい...
英子 山内
2024年3月31日読了時間: 2分
閲覧数:17回
0件のコメント

6年生の歌声、ピアノで支える!
6年生の生徒さん、 合唱曲「♪さよならは言わない」 の伴奏を頑張っています。 オーディションで選ばれてからも、 左右のバランスや音色作り、歌詞の意味を汲み取って表情豊かに表現する! 一体感を表出する! 細部まで仕上げています。 学年全体の歌声をピアノで支える!...
英子 山内
2024年2月12日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント

歌って動いて!
手のひらを太陽に! アンパンマン作者のやなせたかし作詞曲です。 ワタシが大好きな歌です。希望あふれる曲ですね! 幼児さん、 タンブリンを太陽に見立てて、 頭上で鳴らしたり、合いの手でティティタアーと打ったり、ビートをステップして歌います。...
英子 山内
2024年1月8日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


基礎作りしっかりと!
どの上は、レ レの上は、ミ ミの上は、ファ 当たり前に知っている、、そうですね。 でも、 音楽に触れ始めた幼児さんには、理解が厳しいです。 動画の歌は、 ドレミの体操(田村智子作曲、プチわかーるピアノA) ①ドレミの歌を体操と一緒に覚える! ②ベルを順々に鳴らす※これも難関...
英子 山内
2024年1月3日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント

今年もありがとう!
今年も充実した一年でした! 生徒の皆さん頑張りました! 保護者様にもたくさんのご協力を頂きました。 感謝の気持ちでいっぱいです。 通常レッスン、楽語クラブ、弾きあい会、ピティナステップ、発表会、 なんといっても、室内楽発表会を開催できたことです。 アンサンブルは、楽しい!...
英子 山内
2023年12月31日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント

写真は語る!
今回の発表会の写真の一部が出来上がってきました。 今回は、写真家片田恵美さんにお願いをして撮って頂きました。 私は、舞台袖におりましたので、客席からのステージの雰囲気を写真で知ります。 照明の当たり具合、ステージの色合い、空気感...
英子 山内
2023年11月19日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント

第27回目の発表会終了!
11月4日土曜日、 第27回目の発表会が無事終了しました。 於:多治見市文化会館 1️⃣リトミック 2️⃣はじめての室内楽11名11曲 3️⃣ソロ 4️⃣講師演奏 5️⃣エンディング 今年は、12年ぶりの室内楽を企画しました。...
英子 山内
2023年11月7日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント

夏休み自学べんきょう
夏休み自学勉強で、楽語や音楽史を勉強する生徒さん ノートいっぱいに楽語を書いています。 じぶんの手で書いたからこそ、覚えられますね! ↓漢字間違いもじぶんで勉強した証ですね! ①関心興味を持つ! ②前向きにべんきょう、取り組む! ③理解する、覚える!...
英子 山内
2023年8月28日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


室内楽 皆んなで成長!
先週の火曜日 7月4日 第11回目の室内楽発表会が終わりました。 (浅野真帆先生主催) 清州市のホール とても広い空間でのバイオリンとのアンサンブルです。 私の演奏は、 グラズノフの「♪瞑想」です。 浮遊している様な幻想的部分と現実に戻ったかのような、、美しいメロディーや変...
英子 山内
2023年7月14日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


ピティナステップでグーンと成長!
先月のピティナステップでS評価を頂いた生徒さん。 ビッグスマイル❗️ 素晴らしい評価を頂き、応用③合格です! 【演奏曲】 くまんばちのブギ※橋本晃一曲 海の見える街(久石譲曲) 自分自身で選曲した二曲での合格、 うれしいですね!...
英子 山内
2023年6月12日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


音符がスラスラ読めちゃうコツ!
入会されてちょうど一年の生徒さん。 音を聴いて、大きなホワイトボードに音符を書いていきます。そして、歌っていきます。 なんの音が、楽譜のどこにあるのかな? よ〜く分かっています。 ①いろいろな曲を歌う♪ ②音感が育っていく👂 ③楽譜の仕組みを知って、理解する!...
英子 山内
2023年5月26日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


3歳さん、ベルが響くよ!
3歳7ヶ月の生徒さん 6回目のレッスンですが。 メロディベルをしっかりと鳴らしています。 曲は、♪ドレミの体操(田村智子曲)です。 順に一つずつ鳴らしたり、 曲の流れに乗ったり、 リズムを感じる、、ことが しっかりと出来ています。...
英子 山内
2023年3月31日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


頑張りポイントおめでとう❗️
やまうちピアノ教室では、 一年を通して、 生徒の皆さんのレッスンの頑張りを 表彰しています。 合格曲数の他に、レッスン皆勤、 ピティナステップ参加、発表会参加、 ドリル冊数など、記録に残して 賞しています。 今年度(昨年4月〜今年3月)は、 一年生の生徒さん。...
英子 山内
2023年3月12日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント
bottom of page